メッセージ
"ただの飲食企業にしない"会社 サニーワークス
「自分が幸せになる努力、してますか?」
私が、初めて店舗を構え、3年目に2店舗目を出し、3店舗目を出したとき、それまでの考え方ががらりと変わりました。2店舗目までの考えは、「店の在り方」について日々取り組む日々でした。これが3店舗経営となると、社員に店舗を運営させなければならない。そのため、「人財育成」機関なのだと。
現在はまだ数店舗の経営ですが、全ての店舗において各店長が日々育っていると実感しています。 私が思い描く未来図は、当社の考えに賛同してくれる社員がいるからこそ、実現可能なものになります。私がこれまで体験した、「挫折と挑戦」の先にある、この未来図は、サニーワークスチームで作り上げるコミュニティーなのです。この未来図の実現のために、「人財育成」が必要であり、そのための「教育プログラム」が、ようやく形になってきました。
未来の子供達が、自分の行動によって、自分が幸せになるために、何をすべきか、どのような教養が必要かを自分で考え、導き出すまでのお手伝いが出来ると自負しています。
私が、初めて店舗を構え、3年目に2店舗目を出し、3店舗目を出したとき、それまでの考え方ががらりと変わりました。2店舗目までの考えは、「店の在り方」について日々取り組む日々でした。これが3店舗経営となると、社員に店舗を運営させなければならない。そのため、「人財育成」機関なのだと。
現在はまだ数店舗の経営ですが、全ての店舗において各店長が日々育っていると実感しています。 私が思い描く未来図は、当社の考えに賛同してくれる社員がいるからこそ、実現可能なものになります。私がこれまで体験した、「挫折と挑戦」の先にある、この未来図は、サニーワークスチームで作り上げるコミュニティーなのです。この未来図の実現のために、「人財育成」が必要であり、そのための「教育プログラム」が、ようやく形になってきました。
未来の子供達が、自分の行動によって、自分が幸せになるために、何をすべきか、どのような教養が必要かを自分で考え、導き出すまでのお手伝いが出来ると自負しています。
代表取締役プロフィール

昭和45年3月22日生まれ
都立東村山西高等学校 卒業
大阪あべの辻調理師専門学校フランス校 卒業
【略歴】
・三笠会館
・1999 ロアラブッシュ
・レストランサバス青山
・国立 ルヴァンドヴェール
上記店舗を調理師として勤務後、
東京・福生横田基地内
・French Restaurant Suzuki’s
・Italian Restaurant Suzuki’s
・Asian Cuisine Sho-Ichi-Ban
・Suzuki’s Cafe
・Cyber Cafe
の5店舗の統括マネージャーとして8年間勤務
2004年4月国立に創業店「国立桜花」を出店
【現在】
・株式会社サニーワークスとして飲食店8店舗経営
・Tokyo Honeybee Company 株式会社 代表
・NPO法人ここかまど(八王子)理事
・インターナショナルフードサービスエグゼクティブアソシエーション日本支部(IFSEA)事務局長
・一般社団法人日米協会 東京多摩支部 会員
・国立市中小企業等振興会議委員
会社概要
役員 | | | 代表取締役 横須賀 健 |
所在地 | | | 〒186-0004 東京都国立市中1-9-45 金文堂ビル地下1階 |
電 話 | | | 042-572-7185 (くにたち桜花) |
設 立 | | | 2005年11月1日 |
資本金 | | | 3,000,000円 |
年 商 | | | 300,000,000円 |
社員数 | | | 20名 |
業務内容 | | | 飲食店経営・飲食店コンサルティング |
従業員のモチベーションの向上をベースとした自発力の開発。 | ||
飲食店の売上を上げるための基本構造提供。 | ||
集客×客単価×リピート率のチャート式向上ノウハウの提供。 | ||
飲食店を起業するためのノウハウの提供。 | ||
ファサード、内装指導、調理機材指導、 ホール機材指導、 | ||
マーケティング&デザイン指導、及び上記の手配一式。 |
会社の未来図